湧田陶器
陶工紹介
正統派のシーサーからバラエティー豊かに揃った上焼のシーサーを主に作陶する。いきいきとしたその表情と迫力あるシーサーには定評があり県内外からも問い合わせがある。
陶歴
昭和31年 | 島袋常恵氏に師事 |
---|---|
昭和43年 | 第20回沖展賞受賞 |
昭和44年 | 第3回沖縄タイムス芸術選賞選抜賞 |
昭和48年 | 湧田陶器として窯を設立し、独立する |
昭和50年 | 沖展準会員に推挙 |
昭和51年 | 第4回沖縄民芸振興展入選 |
昭和53年 | 第2回沖縄の産業まつり、伝統工芸品の部で優秀賞受賞 |
昭和60年 | 壺屋陶器事業協同組合より感謝状を受ける |
昭和61年 | 第1回那覇の伝統工芸まつり那覇市長賞受賞 |
昭和63年 | 第10回現代沖縄陶芸展技能賞受賞 |
沖縄県知事より優秀技能者として表彰される | |
平成 1年 | 第11回現代沖縄陶芸展技能賞受賞 |
平成 3年 | 第25回沖縄タイムス芸術選賞奨励賞受賞 |
平成 4年 | 第44回沖展準会員賞受賞 |
平成 5年 | 沖展会員に推挙 |
平成 6年 | 第1回個展を開催 |
平成 7年 | 第17回現代沖縄陶芸展デザイン賞受賞 |
平成 9年 | 第4回那覇市伝統工芸館まつり優秀賞受賞 |
那覇市長より観光振興功労者として表彰 | |
平成10年 | 安谷屋正量受賞 |
平成12年 | 第22回現代沖縄陶芸展エッカ石油賞受賞 |
平成18年 | 沖縄タイムス芸術大賞受賞 |
九州国立博物館 「美ら島広場」にてシーサーを実演する |