龍陶窯
陶工紹介
美しい発色の呉須と、くっきりと図柄が浮かび上がる掻き落としなど、伝統の手法を得意とする龍陶窯。
鮮やかな色合いが多い沖縄の陶器の中で、冴えた技のきいた龍陶窯の渋く落ち着いた美しさが漂っている。
陶歴
昭和50年 | 育陶園に入所 故高江洲育男(現代の名工)氏に師事 |
---|---|
昭和57年 | 龍陶窯を設立し独立創業 日用雑器を主体に線彫り、 |
壺屋焼独特の盛付(龍巻)を研究、現在に至る | |
平成 元年 | 現代沖縄陶芸展奨励賞 |
平成 2年 | 現代沖縄陶芸展技能賞 |
平成 5年 | 現代沖縄陶芸展奨励賞 |
平成11年 | 県工業連合会優秀技能賞 |
平成14年 | 日本伝統工芸士に認定 |
内閣府沖縄総合事務局長功労賞受賞 |